来日中国人35%増

来日中国人35%増(3面:総合)震災以降じわじわと回復傾向にあったのですが、11月に一気に回復が拡大しました。 ビザの発給要件が9月以降緩和されたことなどが大きな要因だと思います。あと昨年は尖閣諸島のいざこざで訪日客が減少していて、その反動…

インドネシア国債が投資適格

インドネシア国債が投資適格(7面:国際2)欧米系格付け会社のフィッチがインドネシアの長期国債の格付けを「BB+」⇒「BBB-」へと格上げ。投資適格となりました。格付け会社の中でも、このフィッチはまともな判断をする会社だと感じてます。 他の格付…

投信資金流出2.8倍

投信資金流出2.8倍(4面:経済1)2011年の9月のあの新興国の為替下落が大きかったようですね。 通貨選択型の隆盛はあれで完全にかき消されたようです。状況的には2008年のリーマンショック直後に似てきています。資金流出面で見ると酷似してい…

米議会、対イラン強硬

米議会、対イラン強硬・金融制裁、邦銀ドル取引に影響(3面:総合)今月中にアメリカ議会で追加制裁が決定するかもしれません。その制裁内容なんですが、「イラン中央銀行と決済取引をしている外国銀行は米銀とのドル取引を禁じる。」というもの。各国の金…

アジア発米国向け11月減・コンテナ輸送

アジア発米国向け11月減・コンテナ輸送(28面:商品)11月の輸送量は前年同月比で1.9%減でした。 減少は6カ月連続。アメリカのクリスマス商戦は出足好調でしたが、この実態を見ると、やはり萎んでいくことも考えられます。

中韓造船業に欧州危機直撃

中韓造船業に欧州危機直撃(7面:国際2)これも海運動向どおりの出来ごとです。 海運各社の航海本数も減少してますし、運賃も下がってます。運賃が上昇し始めない限りは、苦しそうですね。

東南アジア、内需刺激策強める

東南アジア、内需刺激策強める(6面:国際1)欧州債務危機の影響がまわりまわって、東南アジアにまで波及しかけていると感じてのことでしょう。インドネシア、フィリピン、マレーシアと内需刺激策を取り始めています。インドネシアは利下げに次いで、公共…

インド鉱工業生産・10月相次ぐ利上げ響く

インド鉱工業生産・10月相次ぐ利上げ響く(9面:国際2)10月の鉱工業生産指数は前年同月比でマイナス5.1%。 2年4カ月ぶりのマイナスです。インフレ懸念から金利を上げすぎた結果ですね。 インド政府は、規制緩和を画策し、外資の導入を促そうと…

悪賢い欧州銀の国債購入策・FT紙

悪賢い欧州銀の国債購入策・FT紙(8面:国際1)欧州国債の積極的購入を否定したECBのドラギ総裁。 いまの欧州金融機関の状況を考えると、これは首を絞める行為に等しいと思っていました。ただでさえ金融機関が相互不安から資金融通が滞っており、資金…

ヘッジファンド苦戦

ヘッジファンド苦戦(1面)欧州危機を受けて、ヘッジファンドの運用が世界的に振るっていないご様子です。 気になった個所は、7月〜9月にかけてファンドの清算が増えたというもの。ファンドが減れば、市場の動きはダイナミックさを失っていきます。 昨今…

世界貿易にブレーキ「欧州危機がアジア直撃」

世界貿易にブレーキ「欧州危機がアジア直撃」(1面)相変わらず大げさな題名ですが、輸出の伸びが鈍化しただけ、です。そもそも海運動向を見ていればこういったことはおおむねリアルタイムにわかっており、さらに言えば、日経新聞もこの海運動向で何度も指…

11月中国輸出、3カ月連続鈍化

11月中国輸出、3カ月連続鈍化(5面:国際)欧米諸国への輸出が鈍化し、中国経済が弱まりつつあることを示す一例です。中国はこれに加えて不動産バブルが崩れています。バブルがはじけるとどうなるか?個人的には、多くの経済学者やメディアが期待している…

東南アジア大手銀行 融資「穴埋め」

東南アジア大手銀行 融資「穴埋め」(5面:国際)東南アジアの大手5銀行の貸出残高が急増している。 2010年9月:31.1兆円 2011年3月:33.9兆円 2011年9月:38.9兆円銀行の貸出残高が緩やかに伸びていくのは、経済が成長してい…

中国、成長確保に軸足

中国、成長確保に軸足(3面:総合)中国の足元の景況はよろしくありません。 欧州向け輸出は落ち込み、不動産バブルは規制され、国内消費も消費喚起策がなくなりしぼんでいる。さらにインフラ投資も建設などが止まってしまっている模様。株価も右肩下がりに…

欧州安定メカニズム・ESM

欧州安定メカニズム・ESM(きょうのことば)財政危機に陥った欧州の国を支援する組織です。 IMFの欧州版、というとイメージしやすいかも。特徴は、 ①資本金があること ②資金調達の方法が債券発行以外にもあること ③恒久的(永続的)な組織であること銀…

欧州安全網1兆ユーロに拡充 即効性を市場不安視

欧州安全網1兆ユーロに拡充 即効性を市場不安視(3面:総合)9日のEU首脳会議で決定したことは、 ①ESMの2012年7月稼働 ②IMFを活用した総額2000億ユーロの支援制度の構築 の2点です。これに対して、市場の反応はというと、、、イタリア…

豪金融大手に300億円出資・三菱UFJ信託

豪金融大手に300億円出資・三菱UFJ信託(4面:経済1)三菱UFJ信託が、オーストラリアの大手金融グループ・AMPキャピタルホールディングスと業務資本提携を結んだようです。お互い、資産運用業務に関するビジネスを展開しています。投資信託の…

連続利下げ 危機対応強化・国債購入、市場の期待一蹴

連続利下げ 危機対応強化・国債購入、市場の期待一蹴(3面:総合)欧州中央銀行(ECB)が利下げに動きました。 過去最低水準の1%です。もともと今年の上旬に金利を引き上げた行為自体が愚行であったという見解が多いです。利上げをしたのは物価が上が…

リブセンス、初値1800円

リブセンス、初値1800円(13面:投資財務)求人情報サイトを運営するリブセンスが東証マザーズに上場。 公募価格は990円だったのですが、初値で1800円つきました。当社の社長は25歳の若手社長。大学在学中に設立。 求人情報サイトで求人の成…

「銀行の社債償還」も火種

「銀行の社債償還」も火種(7面:国際2)欧州銀行の社債による資金調達は、2011年7月から急減しています。 前年同期比で71%減の763億ドル、、、激減と言ってもいいかもしれません。この背景にあるのは、 ①欧州債務危機で金融機関の倒産リスクが…

銀行貸出金・復興需要で3カ月連続増

銀行貸出金・復興需要で3カ月連続増(4面:経済1)11月末の銀行貸出金は前年比0.7%増の416兆円であったようです。(全国銀行協会) 増加は3カ月連続で進んでおり、復興需要によるものだと分析されています。一方で預金も伸びていますね。銀行の…

欧州安全網3段構え

欧州安全網3段構え(3面:総合)欧州債務危機の終息に向けての防波堤の話です。 まずは①EFSF(欧州安定基金)を繰り出して、資金援助を施す。こちらの融資能力は4400億ユーロ。来年1月には支援ができる体制に。この体制では資金面で不安なので、…

欧州中銀利下げ観測

欧州中銀利下げ観測(3面:総合)8〜9日に欧州首脳会議が行われますが、ECBも8日に定例理事会が開かれます。 各メディアの憶測では、おそらく利下げに踏み切るだろう、、と、それも0.25%〜0.5%の引き下げが予想されてます。その他にもECB…

飛ばし10年 落ちた信用(オリンパス)

飛ばし10年 落ちた信用(オリンパス)(3面:総合)バブル時に財テクに走ったツケが今頃になって明るみにでるというのもなんとも凄いものです。飛ばしの手口の巧妙さから見ると、、、監査法人は何らかの不信は感じていたはずなのですが、強く言えなかった…

イラン原油停止求めず

イラン原油停止求めず(8面:国際1)米国務省のアインホーン調整官はソウル市内で会見し、、 『韓国も核開発を進めるイランに追加制裁を行ってみてはどうか。』と催促したとのこと。韓国は原油をイランに1割頼ってますからね。 ここを削れとは言ってきて…

ブラジル投信急ブレーキ

ブラジル投信急ブレーキ(7面:経済2)ブラジル通貨選択型ファンドの影響ですね。 9月の欧州債務危機で損失を被った方が多く出たのでしょう。通貨選択型は収益のしくみがわかりにくいので、なぜ高リターンが可能なのか理解しにくいんですよね。仕組みをわ…

内部留保1施設3億円

内部留保1施設3億円(5面:経済1)社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームの1施設あたりの内部留保(余剰利益のことです)が3億円であったみたいです。これはほぼ1年分の収入に該当するらしく、、、もともとこういった施設は国からの補助金によっ…

新興国通貨安利益目減り

新興国通貨安利益目減り(3面:総合)欧州債務危機で新興国からの資本流出が行われていますからね。 新興国通貨安が進めば、円換算した場合は数値上は損失となります。来年以降も、欧州債務危機を原因とした金融不安は継続して頻発することが予想されます。

財政規律強化で一致・ユーロ共同債を否定

財政規律強化で一致・ユーロ共同債を否定(3面:総合)フランスとドイツの二国主導で進めてます。 他国がどう言うかは、、わかりませんけどね。二国の提案する内容は、 「協定に違反した場合は自動的に制裁措置が働くというもの。」ちょっと抽象的すぎてわ…

原発コスト5割増 なおLNGなみ

原発コスト5割増 なおLNGなみ(1面)原発コストは10.2円 LNGコストは11.0円 石油火力は38.9円 風力コストは15.8円 太陽コストは30.6円 (2030年時の予想ベース:1kwあたりの値段)こうしてみるとやはり原発は安いですね。 太陽…